こんにちは! 株式会社NJY機工です。
弊社では、群馬県北群馬郡・前橋市に拠点を構え、プラント工事や重量鳶を承っております。
皆様は、重量鳶というお仕事をご存じですか?
「鉄骨鳶や足場鳶は知っているけど重量鳶は知らない」という方もいらっしゃることでしょう。
今回は、現役で重量鳶に携わっている弊社のベテラン技術者の1人に、直接そのお仕事内容を解説していただきました!
仕事として携わるようになって見える重量鳶とはいったいどのようなものなのでしょうか?
乞うご期待!
重量鳶とは、重機や機械を用いる鳶!
ベテラン技術者:
鳶と聞いて重量鳶をすぐに思い浮かべる方は少ないんじゃないかな。
重量鳶は足場鳶や鉄骨鳶とはちょっと毛並みが違うからね。
どんなお仕事かというと、その名の通り重量物を取り扱うお仕事なんだ。
とても人の手だけでは持ち上がりそうにない巨大な機械がある工場を見たことはないかな?
そういった機械は1つで何十トンもの重量があるから、クレーンやフォークリフトといった重機や機械を駆使しないと移動できない。
そういったとても重い機械器具の搬入・据付・解体を行うのが重量鳶の主なお仕事なんだよ。
企業によって取り扱い可能な重量物は変わってくるんだけど、ウチでは基本的にプラント工事に伴う機械器具が主だね。
意欲的なスタッフは会社を挙げてサポート!
ベテラン技術者:
どんなお仕事でも突き詰めると簡単とは言い難いものだと思うけど、重量鳶は確かに難しいお仕事の部類かもしれないね。
鳶職の中でも特に高い専門性や技術性が求められるお仕事だから、一朝一夕で極めることは難しいね。
でもこれから重量鳶に携わりたいという方にはウチがおすすめじゃないかな。
さっき難しいとは言ったけど、関連する5つぐらいの資格が取れればほぼ何でもできるようになるんだ。
ウチではそのためのサポートを手厚く行っていてね、成長していきたいという方には会社を挙げてサポートしているよ。
それに基本的な指導体制がマンツーマンだから、分からないことがあったり困ったことがあったりすればすぐに相談できる環境もありがたいね。
僕もこうしたサポートを利用させてもらってベテランって呼ばれるようになったクチだからさ、ウチに来てくださる未来の技術者には全力でサポートするつもりだよ。
重量鳶のプロを目指しませんか?
現在弊社では新規スタッフの求人募集を行っております。
普通自動車免許をお持ちであれば、他業種から転職される方からのご応募も歓迎いたします!
もちろん経験者の方は優遇いたします!
和気あいあいとした楽しい雰囲気の職場です。
私たちと一緒に事業を大きく盛り上げつつ重量鳶のプロを目指しませんか?
まずはお気軽にお電話ください。
皆様からのご応募を心よりお待ちしております。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。