こんにちは!
群馬県北群馬郡に活動拠点を設けて、重量鳶・足場工事などのエキスパートとして活動している株式会社NJY機工です!
重量鳶は鳶工の中でも花形と称されることがあり、多くの収入を得ることもできる仕事です。
そんな重量鳶として働くことを考える上で、気がかりなのは仕事に伴う危険性ではないでしょうか。
今回は求職者の方に向けて、重量鳶の仕事は危なくないのかという点についてご紹介いたします。
重量鳶に伴う危険性
重量鳶の主な業務は重量物の搬入や据え付け、解体、撤去といった内容であり、プラントなどの現場において行われるのが特徴です。
プラントにおける重量物の例としては、空調設備・空調ダクトなどの産業設備や、トランス・制御盤、工作機械などの工業用機械設備が挙げられます。
これらの設備は軽いものでも10t、重いものだと40tにも及ぶ重量となり、人力だけでは搬入や据え付けなどの作業を行うことはできません。
そこで用いられるのが重機であり、クレーンやフォークリフトなどを利用して移動などを行います。
そのような作業にはさまざまなリスクがつきもので、例えば重機によって持ち上げた重量物が落ちてしまえば大きな事故になってしまいます。
また、業務内容によっては高所での作業も伴うため、転落などの労働災害が発生してしまう可能性も考えられるでしょう。
リスクを把握して正しく向き合う
危険が伴う仕事で大切なのは、リスクを正しく把握することです。
リスクに対する対策を何も考えず、安全管理を怠ったまま作業すると、どこかで大きな事故が起きてしまうかもしれません。
しかし、現場に関わるスタッフ全員でリスクに関する認識を共有し、正しく向き合い危険性を鑑みながら作業を進めていくことで、事故の可能性を大きく低減できるでしょう。
適切な安全管理が行われている現場であれば、安全に重量鳶として働いていけるはずです。
【求人】NJY機工では新規スタッフを募集中!
NJY機工では、業績好調につき新しいスタッフを募集しています。
弊社では新たな人材の育成に力を注いでおり、未経験者の方には弊社代表による丁寧なマンツーマン指導をご用意しております。
真剣に技術向上を目指せる方は、確実に一流の職人へ成長できるでしょう。
また、経験者の方には別途優遇をご用意しています。
アットホームで働きやすい雰囲気の職場ですので、ぜひ私たちと一緒に数多くの重量鳶の現場で働きませんか?
意欲ある方からのご応募をお待ちしています。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。