こんにちは!
群馬県北群馬郡に本社を置いて、関東一円における重量鳶や足場工事などを数多く行っている株式会社NJY機工です!
本記事をご覧になられている方は、重量鳶などの鳶工として働くことを検討されている方ではないかと思います。
モチベーション高く働いていくためには、自分の就いた職業が社会にどう貢献しているのかを知ることが必要です。
そこで今回は求職者の方に向けて、私たちの生活と重量鳶の関係についてご紹介いたします。
重量鳶が活躍している場所
重量鳶は、機械設備などの重量物が使用されている施設を主な活躍の場としています。
代表的な例としてはさまざまな物やエネルギーなどが生み出される工場やプラントが挙げられ、弊社でもこれらの施設における数多くの施工をこれまでに手掛けてきました。
工場やプラントで使用されている重量物には、空調設備・空調ダクトといった産業設備や、トランス・制御盤・工作機械などの工業用機械設備などがあります。
これらの設備の搬入や据え付けを行う重量鳶の働きがなければ、プラントは生産力を発揮できなくなってしまうでしょう。
またプラントの設備の解体や撤去を行う際にも、重量鳶による施工が行われています。
生活を支える重量鳶
現代社会において流通している商品の多くは、工場やプラントなどの施設において生産が行われています。
仮に工場やプラントの稼働が止まってしまえば、現代社会の流通網はたちまち途絶えてしまうでしょう。
例えばプラントにおける空調設備がなければ、作業員の方々が働く環境を整えられません。
トランスや制御盤がなければ機械を動かすための電力供給に問題が生まれ、工作機械がなければそもそもの生産がストップしてしまいます。
重量鳶の存在を普段の生活で実感することはあまりないかと思いますが、私たち重量鳶は影から社会を支えているのです。
【求人】NJY機工では新規スタッフを募集中!
NJY機工では、業務拡大に向けて新規にスタッフを募集しています。
鳶工として働きたいと思ってくださっている方であれば、これまでの経験の有無などは一切問いません。
鳶工の仕事は専門性が高いため、未経験から始める際は不安に感じる場面も多いかもしれません。しかし、代表によるマンツーマン指導で着実に技術を身につけられますのでご安心ください。
頑張りに応じて高収入も目指せる職場ですので、ぜひ私たちと一緒に鳶工の現場で働いていきませんか?
皆様からのご応募をお待ちしています。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。